【読了】やってはいけない50の習慣 (きずな出版)

読んだ要因

久しぶりにブックオフに行って,チラッとみていたら気になった. 一般的に,できる人がしている100選みたいなのが多いなかで,逆にやってはいけないことにフォーカスしているのが目についた.

感想など雑に

気になったワードなどについて述べる. 書籍の中のテーマとは完全に一致しない.

序論

はじめに習慣について述べられている. 確かに,うわべだけで雄弁を語ったところで,実際に行動が伴っていなければ意味がないし, 日々の行動の詰め合わせである習慣がどうなのか,考えることは非常に重要である.

考え方について

自己肯定感 この手の本でありがちな,自己否定しない,マイナスの言葉を使わないなど. 鉄板でありながら,読むたびにハッとするということはできてないということの表れなのかもしれない.

自信は自分でつくる 自信がない人ほど自分を認められない(自己評価が高い)というのは,当てはまることも多そう.

時間術

計画を立てたら一期通貫

一般的には作業の出戻りを防ぐためにもタスク分解などが重要で,見通しを立てることが多い. そもそも全くわからんので,手探りというときはどうすればと思うのだが,多分その辺りの検証も含めて, 計画に盛り込む必要があるとうことなのだろう.

時間の使い方,仕事の仕方

基本的には自分が得意なことするべきことだけをすれば良いということが書いてある.

  • 優先順位をつける
  • 詰め込み過ぎは良くない.
  • 苦手なことは得意な人に任せる
  • 無駄な努力は極力しない
  • 人ではなく数字と戦う

これは,良いと思うが結構抽象的で, - どの優先順位が高いのかわからない - するべき努力とは?

それを考えるのが重要だとは思うが...